だいき
子どもたちとたくさん遊べる
笑顔になって、明るい気持ちになれる!
相手の気持ちを考えて行動する力が身につく
10時~16時でひろばは開館しています。
お子様が保護者様と一緒に遊びに来ます。
お子様と上手くコミュニケーションをとるには、相手の気持ちを考えて行動することが不可欠です。
表情や目線などから子どもの気持ちを汲み取り、あれこれ予想して行動することを実践していたので、相手の立場に立ったつもりで行動する力が身に付いたかなと感じました。
このほか、絵本の読み聞かせ、おもちゃ修理、わらべうた講座、エアロビクス講座、保護者相
談会など数多くのイベントが日によって催されています。
はぐはぐの樹の開館時間は9時半~16時です。
15時40分~16時は帰りの会と共に、 歌を歌ったり、絵本を読み聞かせたりします。
普段の生活で小さな子どもたちと時間を過ごす機会もほとんどないため、非常に有意義な時間を過ごすことができました。
将来自分が父親になった時の予習ができたかなと感じました。
だいき
活動が始まって間もない頃は子どもたちとのコミュニケーションのとり方もわからず、子どもたちが遊んでいる姿をただ見守っている状態でした。
しかし、スタッフの方の支えもあり、徐々に子どもたちと上手くコミュニケーションをとるコツをつかむことができた。子どもたちから僕に話しかけてくれたり、保護者の方に「ありがとう」と言われた時には、これ以上ない嬉しさを感じました。
他にも僕の短所でもあった人見知りが改善されたと思います。絵本の読み聞かせなど、人の前で何かをすることを経験して相手の目を見て会話をすることができるようになりました。
9:30 |
活動開始清掃、おもちゃの消毒、朝礼 |
---|---|
10:00 |
開館
|
12:00 |
ランチタイム
|
16:00 |
閉室おもちゃの消毒、反省会、翌日の準備 |
団体名: | NPO法人さくらザウルス |
---|---|
代表者: | 理事長 横田 美和子 |
所在地: | (法人事務局)横浜市南区榎町1-1-5 フレア吉原1階 |
ホームページ: | http://www.sakurazaurusu.jp/ |
主な活動: |
(横浜市補助 親と子のつどいの広場事業)
|